 
    
    こんにちは。
    JUMPRIZEモニターの小林です。
    豪雨と強風で猛威を振るった台風26号…凄かったですね!
    被災された方々には心より御見舞申し上げます。
    JUMPRIZEの事務所前の道路も冠水し、井上社長とまぁぼうは一歩も外へ出られなかったらしい。
    そんな中、ルアーの開発業務はかなり捗ったことと思いきや、最近手に入れたDSに夢中だったというのは此処だけの話…(爆)
    さて釣りのほうですが、例年であれば落ち鮎パターンで盛り上がっているはずのホームリバー。
    9月中旬。堤防が決壊するほどの台風による大雨で大増水。
    お気に入りのポイントは流されてきた土砂が堆積してしまい川幅が半分程になってしまいました。
    時期も時期ですからアングラーも多い上、鮭の遡上で釣りが制限される河川も多い。
    良いポイントは競争率が激しく、入れても思うようにルアーを流せない状況。
    仕方なく護岸整備された下流域でのハゼパターンで楽しむ事に…
    サイズはアベレージで60cm前後と期待はできませんが数釣りが楽しめました。
    ヒットパターンはベビーロウディー95sでボトムを意識しながら川の流れに乗せてドリフト。
    バイブレーションをショートピッチでのリフト&フォール。
    根掛かりが多くなりがちですが、チャレンジしてみては如何でしょうか?
JUMPRIZEモニター
小林裕之
 
    

 
                     
                     
                     
                     
                     
                    



