 
    
    皆様、初めまして。
    4月よりJUMPRIZEテスターとして正式に仲間入りさせて頂きました名古屋市港区在住のしまもんこと嶋本昌記と申します。
    40歳のおじさんルーキーですが宜しくお願い致します。
    ホームフィールドは名古屋港周辺ですが紀伊半島、駿河湾、伊豆半島、北陸にも遠征したりします。
    メインターゲットはシーバスですがヒラメ、ヒラスズキ、青物、チヌなども大好きです!
    今回の釣行では名古屋市内河川でハクに付いてるシーバスを狙います!
    この日は夕マズメからウェーディングでエントリーし、ポイントに到着してみると丁度下げ潮が効き始めてボイルも時おり見られます。
    ハクパターンはぶっ飛び君ライト95SSではルアーサイズが大きすぎてどうしてもシーバスからの反応が鈍い。
    なのでベイトサイズにルアーを合わせてプチボンバー70Sプロトを選択します。
    根が入っているシャローエリアに入りアップクロスにキャストします。
    70㎜クラスのシンペンで軽くキャストするだけなのに圧倒的な飛距離!
    このサイズでここまで飛ぶシンペンは私の知る限りプチボンバー以外存在しませんね!
    そして流れの変化ができるポイントへデッドスローでナチュラルに流していくと「ドン!」
    気持ち良く喰ってくれました!
    開始早々、プチボンバー70S赤金で1本です!
    お次はチャートパールにカラーチェンジして同じパターンでもう1本追加しました!
    プチボンバー70Sのロールアクションはハクパターンのシーバスに効果覿面ですね!
    名古屋市内河川のシーバス攻略には欠かせないシンペンになりそうですね!
    また別の日にはハクパターンでは定番の小型バイブ、チャタビー52を選択します。
    この日は雨の影響でゴミが多くて釣りにくい状況でしたが、ゴミの隙間を狙ってブレイクラインを丁寧にリフト&フォールし喰わせました。
    コツは根掛かりを恐れずにボトムを意識し、長めにフォールさせて喰わせることが釣果アップに繋がると思います!
    これから暫く名古屋周辺ではハクパターンが楽しめそうなので是非チャタビー52を試して頂ければと思います。
    JUMPRIZEテスター
    嶋本昌記
 
    
 
    

 
                     
                     
                     
                     
                     
                    



