JUMPRIZE

ジャンプライズ公式サイト

  • Facebook
  • Instagram
  • Ameblo

プロスタッフ細野氏のレポート

皆さんこんにちは、細野です。
今回は絶賛発売中のプチボンバー70sの使い方のレポートを書きたいと思います。
自分の釣りの中でプチボンバーを頻繁に使うのは冬から春になります。
この時期は季節風の北西の風が強い時期でもあるので、今までは飛距離優先でウエイトのある120mmクラスのシンペンやぶっ飛び君ライトを使うことが多かったのですが、ウエイトがある分沈下速度も速いので、表層付近を攻めるには中々難しい部分がありました。
また、小さなベイトを捕食している時には70mmクラスのルアーも必要となるけど、従来のルアーでは飛距離不足で魚が居るブレイクまで届きませんでした。
この問題を解決してくれたのがプチボンバー70sなのです。
プチボンバー70sのアクションですが、中速リトリーブではケツを振り、スローリトリーブではピッチの細かいロールアクションとなります。裏ワザ使用として、フロントフックの位置にリングやスナップを付けると水面直下で頭を出しながらバイブレーションするので状況に応じてアクションを変えます。
使い方ですが、魚の活性が高い時は中速リトリーブでケツを振らせながら魚を寄せて喰わせますが、通常はスローリトリーブで十分です。
また、流れのあるようなポイントではドリフトが有効です。流れを噛まないぐらいで糸ふけを取る程度でドリフトさせると良く釣れます。
シンペンが苦手な方にとってドリフトは難しいテクニックですが、明るい時間帯に練習するとコツも掴めるので良いかと思います。
言葉で説明するのは難しいけど、手元にルアーが泳いでいる感覚が有れば少し緩めて、スカスカになっているようなら少し巻いたりと調整して下さい。キーポイントは「巻かないで流せ!!」です。
本当に良く釣れるので是非マスターして下さい。
プチボンバー70sは磯や干潟に河川に汽水湖、最近ではサーフでの釣果もあるようなので自分自身も新たな発見を見つけて、またこのスタッフブログで発信していきたいと思います。

 

JUMPRIZEプロスタッフ

細野真澄